Interview

自分の知らない知識を仕事を通じて学ぶことができます。

- 宮岡 弥生さん
/入社10ヶ月
子供が1歳になり再就職を考えました。妊娠や出産を経験する中で色々な手続きが必要だということを知り、今後の為になる仕事に就きたいと思い選びました。
  • Q1. 入社のきっかけを教えてください。

    子供の1歳の誕生日を機に再就職を考えました。妊娠や出産を経験する中で色々な手続きが必要だということを知り、今後養育していく中で子供の為になる仕事に就きたいと思い、この仕事を選びました。

    求人はハローワークで見つけ、一般事務的な感じで募集していたと思います。
    学校の事務とか教務事務的なことはやったことがあったんですけど、社会保険労務士事務所の事務はやったことがなかったので、未経験で採用していただいた形になります。

  • Q2. 今は具体的にどんな業務をされていますか?

    各事業所の労務に関する手続き事務を担当しています。
    手続き完了後、事業所さんに書類をお持ちしたり、お預かりしていた書類を取りに行ったりしています。

  • Q3. 現在までにどのようなステップで、どのような内容のお仕事を経験してこられましたか?

    学校を卒業後、美容師を4年、美容学校教員を10年くらい経験し、子どもを出産したことで転職し、現在に至ります。前職は美容学校の教員という全く違う仕事をしていました。
    出産の経験がなかったら、今の仕事にはついていなかったかもしれません。

  • Q4. ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。

    とてもアットホームな雰囲気です。
    先輩たちはとても優しく、新人の私にも優しく接して下さいます。

  • Q5. この会社に入って良かったと思うことはなんですか?

    色々な事業をされている方のお話を聞ける事や、労働する上での色々な権利等を勉強できる事です。電話対応もしますが、担当させていただいている事業所の代表の方と接する機会も多いですね。この会社に入らないと経験できなかったことだと思います。

  • Q6. 辞めようと思ったことはありますか?

    ありません。

  • Q7. 今のお仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?

    自分の知らない知識を仕事を通じて学ぶことができます。日々勉強です。また、手続等を行った際に感謝の言葉を頂けたりする事もモチベーションアップにつながります。
    社内では会社の先輩の急ぎの案件を代わりに対応したところ「急いでやってくれてありがとう」といっていただいたりすると嬉しいですね。

  • Q8. 働く上であなたの価値観・重要視する事はなんですか?

    現在は育児と仕事を両立できる環境を一番に考えます。
    時間や休日、その他子供が発熱した際の急な休み等を理解していただける環境かどうかを重要視します。
    現在の会社は子育てにも理解して頂ける環境にあり、大変感謝しています。
    育児休暇を取られた方もいますし、働く女性にとって、この事務所はとても働きやすい環境にある会社だと思います。

  • Q9. これから働く上でどういった仕事をしたいですか?目標などがあれば教えてください。

    各種手続きの条件や方法、労働関係法等を理解し、事業所様からの問い合わせ等にも瞬時に対応できるようになりたいと思います。

  • Q10. あなたの会社の自慢をしてください。

    先輩方はとても優しく、人間関係が良好だと思います。また、子育てを経験されている先輩方が多く子育てに関しての理解、相談にも乗っていただけます。
    本来、勤務時間は9時~18時までなのですが、子どもの迎えがあるので、入社の時に時短勤務のご相談をしたところ、了承していただいたので、現在は時短の17時退社で勤務することができています。

  • Q11. あなたの社長の自慢をしてください。

    「仕事をする上で一番大切なのは家族の存在。家族が毎日健康で自分を支えてくれているからこそ仕事に没頭できる」という思いを持たれており、社員に関しても同じように接して下さる事です。

  • Q12. あなたの上司の自慢をしてください。

    なたに相談しても自分の業務より先に必ずアドバイス下さる事です。
    また、分からない事や私では対応出来ない事に関しては必ずフォローして下さいます。

  • Q13. あなたの同僚の自慢をしてください。

    些細な事も見落とさず、一つ一つの業務に対して丁寧に取り組まれている事です。

  • Q14. どんな方が入社されたらうれしいですか?入社希望の方にメッセージをお願いします。

    子育てに関しての理解があり、協力していただける環境だと思います。
    女性も多いですし、私と同じような小さな子の子育てをされているママさんとママトークが出来ると嬉しいです。一緒にママトークしましょう!